NHK受信料は税金なのか
こんにちは!堀 孝童(ほりこうどう)です。私が選挙に立候補した時に、街頭演説していると「受信料は税金だ!」と言う高齢男性がいました。NHKの受信料は本当に税金なのでしょうか。
受信料は税金ではない
受信料は税金ではありません。電気・水道・ガスと同じ公共料金です。
もし、受信料が税金ならNHKは国営放送になるし、職員は公務員ということになります。
NHKは公共放送
受信料は公共料金なので、NHKは国営放送ではないし、職員は公務員ではありません。
なぜ「受信料は税金だ」と言う人がいるのでしょうか。
「NHKは国営放送」と思い込んでいる
NHKは国営放送ではありません。正しくは「公共放送」です。
国旗が原因?
NHKは国営放送だと思っている方は結構います。なぜなのでしょうか。それはNHKのオープニングで日の丸の国旗と国歌が流れているというのが理由の一つなのではないでしょうか。
公共放送とは?
公共放送とは何か
電波は国民の共有財産であるということからすると、広い意味では民放も公共性があるということになりますが、一般的には営利を目的として行う放送を民間放送、国家の強い管理下で行う放送を国営放送ということができます。これらに対して、公共放送とは営利を目的とせず、国家の統制からも自立して、公共の福祉のために行う放送といえるでしょう。
公共放送とは何か NHKよくある質問
NHKは、政府から独立して 受信料によって運営され、公共の福祉と文化の向上に寄与することを目的に設立された公共放送事業体であり、今後とも公共放送としての責任と自覚を持って、その役割を果たしていきます。
要するに、公共放送とは
- 金儲けではない
- 政府に左右されない
- みんなのための放送
というように定義されています。しかし、現在のNHKは公共放送の役目を果たしていません。